
2019.09.05
叛逆のNAKATA
本日も多数名様のご来店
ありがとうございました!
社員の『NAKATA』です。
タイトルに特に意味はありませんが
初めて見たときに読めませんでした。。
(漢検準2級なのに・・!!)
因みに『はんぎゃく』と読みます。
反逆と意味が違うのかな?と、
調べてみましたが
全く一緒みたいです。笑
【NAKATAの最近の気になったニュース!】
海外のエコノミスト誌で
「世界の都市安全性指数ランキング」というものが発表され
大阪がなんと3位に選ばれました!
パチパチ‐!!
大阪といえば
今月にラグビーワールド杯もあり
盛り上がりそうで楽しみです!
(ラグビーのルールも知らないミーハーですが。。)
話は変わりまして。。
ローマ数字の1,2,3は理解できるのですが
4からⅣ、5はⅤといきなり『V』が出てくるのに
『!?』となったので、コチラも調べました。笑
元々、他の形をしていた記号がアルファベットが伝わったことによって
置き換わったらしいです。
くさび形をしていた記号はVに
*の右側だけが残ってCに、「|⊃」と簡略化された記号はDに
という風に変化したらしいです。
因みにDは500です。
この話を辻本さんにしたら
『へぇ~』だけで終わりました。
9月6日【金】
掴もうぜっっ!!
皆さまのご来店
ココロより
お待ちしております。